TOPICS

こども食堂とは
近年、地域住民等による民間発の取組として無料または安価で栄養のある食事や温かな団らんを提供するこども食堂等が広まっており、家庭における共食が難しい子どもたちに対し、共食の機会を提供する取組が増えています。
こども食堂の活動は様々ですが、親子で参加する場合も含め、
(a)子どもにとっての貴重な共食の機会の確保
(b)地域コミュニティの中での子どもの居場所を提供
等の積極的な意義が認められます。
※農林水産省ホームページより

こども食堂農の子について
こども食堂農の子は、交流が「地域作り」に、発見が「子どもの貧困対策」に寄与できる「こども食堂」を目指しています。
毎月第1土曜日の18時から20時まで開催しています。
参加は自由ですが、小学校6年生までは保護者の同伴が必要です。
こども食堂農の子のコンセプト
- 地域に開かれたかたちで、誰でも参加できる
- 地域の方たちが、地域や保育園の子どもと知り合う交流の場
- 食事だけでなく、食卓の団らん、さまざまな体験(季節のイベントなど)や子どもとじっくり関わる時間を提供する場
- 困りごとのある子どもが、かすかに出すサインを発見する場

次回の詳細は下記ページをご確認ください 2019年5月11日(土)開催のご案内はこちら>
こども食堂農の子に関するお問い合わせ
- 御所季の子保育園(TEL099-814-4120/担当:坂元)までお気軽にお問い合わせください。
