Now Loading

TOPICS

2025.02.28

かりん組便り 3月号

  • 御所季の子保育園

今年度も残りわずかとなりました。 この一年を振り返ると、一人ひとりが自分のペースで大きくたくましく成長した姿に、改めて喜びを感じます。

豆まき

フィンガーペイントで色を塗った鬼のお面をつけ、節分の豆まきに参加しました。
園庭で鬼を待ち伏せしている間は元気いっぱいでしたが、鬼が登場すると一転。一定の距離を保ちながら、力いっぱい豆を投げていました。

R7.2.3

R7.2.3

R7.2.3

R7.2.3

第8回生活発表会

第8回生活発表会が開催され、かりん組の子どもたちは、日頃の活動の中から『リトミック』『ぽっくり下駄』『パズル』を発表しました。
緊張した表情を見せる子もいましたが、大きな声で返事をしたり、笑顔でリトミックを楽しむ姿が見られ、成長を実感する場面となりました。

R7.2.15

R7.2.15

R7.2.15

R7.2.15

冬野菜の観察(スナップエンドウ)

12月末に植えたスナップエンドウの花が咲き、小さな実がなり始めました。
子どもたちは興奮気味に「すごい‼大きくなってる‼」などと声を弾ませながら、小さな花や実を触って確かめていました。

R7.2.19

R7.2.19

R7.2.19

R7.2.19

避難訓練(火山)

火山噴火を想定した避難訓練を行いました。
保育者が「桜島が噴火したよ‼︎防災頭巾をかぶって先生について来てね」と声をかけると、子どもたちは落ち着いて避難することができました。
後日、防災頭巾の正しいかぶり方を再確認し、練習しました。

R7.2.19

R7.2.19

R7.2.19

R7.2.22

一覧へ戻る